2025-05

乳幼児期の悩み(0〜2歳頃)

離乳食の進め方がちょっと難しい

私自身、離乳食が始まった頃は、本を読んだりネットを調べたりしながら、頭の中が「○ヶ月で〇〇期」「小さじ1から」「食材の順番」「アレルギー注意」などでいっぱいになって、正直いっぱいいっぱいでした。一口で言うと、離乳食って、思ってたよりずっと難...
幼児期の悩み(2〜6歳頃)

「これ欲しい!」が止まらない…“物欲のかたまり”な子どもとの向き合い方

「ママ、これ買って!」「ねえ、これ欲しいんだけど!」スーパーでも、コンビニでも、100均でも、どこに行っても始まる“欲しい欲しい攻撃”。はじめは「そんなに欲しいの?じゃあ今回は特別ね」と微笑んでいたけれど、気づけば毎回のように何かしら買わさ...
幼児期の悩み(2〜6歳頃)

車なし子育て、どうしてる?――送迎の悩みと、見えてきた私たちなりの答え

「どうやって送迎してるの?」これは、子どもが2人になってから何度も聞かれた質問です。わが家には車がありません。10年近くペーパードライバーで、車を持つことも考えたけれど、維持費や保険料、駐車場代……それらを思うと、やっぱり難しくて。でも、保...
幼児期の悩み(2〜6歳頃)

ちょっとしたことで泣いてしまう子どもに、戸惑い続けた日々

朝起きたら靴下が見つからないだけで大泣き。おやつが思い通りじゃなかっただけで30分以上泣き続ける。声をかけただけで「ママなんか嫌い!」と叫んでまた涙。こんな“ちょっとしたこと”で、泣いて泣いて、泣き止まない我が子に、どう接していいかわからな...
乳幼児期の悩み(0〜2歳頃)

泣き止まないわが子に悩んだ日々——あの頃の私へ伝えたいこと

「また今日も泣いてる…どうして泣き止まないんだろう。」わが子の泣き声に耳も心も疲れ果てていたあの日々。昼夜問わず続く泣き声に、何度も「もう無理…」と心の中でつぶやきました。この記事では、泣き止まないわが子に悩んだ日々を振り返りながら、同じよ...